TOEIC 時間配分のコツ

今回は TOEIC テストの時間配分のコツについてご紹介します。

時間配分はTOEIC テスト攻略の大きなポイントのひとつです。


まず、時間が足りず、解答できずに終わるというのが一番最悪のパターンです。

どれだけ時間が足りなくても、解答用紙に何もマークしないで終わることがないようにしましょう。

photo - clock


TOEIC テストの時間構成について

TOEIC Listening & Reading Test はリスニングとリーディングセクションから構成されています。

リスニングセクションは 100 問で約 45 分間、リーディングセクションは 100 問で 75 分間で解答します。


リスニングセクションはナレーションを聞きながら解答していきます。

ですので、自分のペースで解答できないかわりに、時間配分の心配をすることはありません。

時間配分に注意しないといけないのはリーディングセクションです。


TOEIC リーディングセクションの時間配分

TOEIC のリーディングセクションは、次の 3 つの part で構成されていて、合計 100 問を 75 分間で解答しなければなりません。

  • Part 5 - 短文穴埋め問題 30 問
  • Part 6 - 長文穴埋め問題 16 問
  • Part 7 - 読解問題 54 問

得意、不得意があると思いますので、これが絶対おすすめ!というわけではありませんが、目安となる時間配分をご紹介します。

Part 5 - 短文穴埋め問題 30 問 - 時間配分: 約 10 分

Part 5 の短文穴埋め問題は、だいたい 10 分くらいで終わるようにしましょう。

全部で 30 問ですので、1 問に使える時間は約 20 秒です。

1 問にあまり時間をかけられないので、わからない特定の問題に時間をかけすぎないように注意してくださいね。


Part 6 - 長文穴埋め問題 16 問 - 時間配分: 約 15 分

Part 6 の長文穴埋め問題は、だいたい 15 分くらいで終わるようにしましょう。

この Part 6 では、4 つの長文があり、それぞれ 4 つの穴埋め問題が出題されます。

4 つの長文があるので、ひとつの長文につき 3 分 45 秒くらい使える計算になります。

ただ、問題は通常、最初のほうが簡単で後ろにいくほど難しくなるので、最初のほうの問題で時間をかせいで、後のほうの問題に時間を使うような気持ちで、トータル 15 分と考えるのが良いと思います。


Part 7 - 読解問題 54 問 - 時間配分: 約 50 分

Part 7 の読解問題は、だいたい 50 分くらいで終わるようにしましょう。

Part 7 の読解問題には、大きくわけて、次の二つ種類があります。

  1. 1 つの文書を読んで、それについて 2 ~ 5 個の質問について答えるような問題(29 問)
  2. 2 ~ 3 個の関連する文書を読んで、それについて 5 個の質問に答えるような問題(25 問)

文章のセット数は A がだいたい 10 個程度で、B のほうが 5 個です。

単純に問題数を時間で割ったら 1 問 55.56 秒程度ですが、こちらも先ほどと同様、問題の難易度は後ろにいくほど上がります。

最初のほうの問題で時間をかせいで、後のほうの問題に時間を使うような気持ちで、トータル 50 分で考えるのが良いと思います。


ともかく、わからない問題や特定のパートに時間をかけすぎないように注意し、時間が足りない時も絶対空欄で提出しないようにしましょう。

普段、練習問題を解くときから時間をはかりながらやって、すこしプレッシャーをかけて練習しておくのがおすすめです!

© 2008-2025 やり直し英会話入門